円筒分水カルテ
円筒分水鑑賞用のデータを収集しています。加除修正などお気づきの点がありましたらお知らせください。
上市川沿岸土地改良区の円筒分水場
(かみいちかわえんがんとちかいりょうくのえんとうぶんすいじょう)
イメージ 上市川は豪雨による水害や水不足による水争いが絶えなかった。
昭和26年に水利組合が組織され、8ヵ年をかけて農業水利施設が整備された。
分水比は左岸0.51、右岸0.49の比率で、水量の大小にかかわらず公平に分配されている。
「とやまの名水」に指定されている。

■名称  上市川沿岸土地改良区円筒分水場
■用水名 左岸幹線水路、右岸幹線水路
■管理者 上市川沿岸土地改良区
■所在地 富山県中新川郡上市町極楽寺
■完成年 昭和34年(1959年)
■緯度経度 (調査中)
■形式 溢流式
■規模 内円筒9.3m
■分配数
■鑑賞に適した時期 5月から8月上旬
■総合 ★★★★☆
 □大きさ ★★★★☆
 □美しさ ★★★☆☆
 □迫力 ★★★★★
■管理人の雑感
Qが大きくとても迫力のある円筒分水。
上流に上市川ダムがあり、この完成年も昭和34年であることから、上市川総合開発事業に関連させて整備されたものではあるまいか。円筒分水に水を送る施設は、上市川ダムと上市川第一発電所を経由しているものと思われ、安定した水が供給されている。
釈泉寺バス停横には円筒分水場を示す案内看板があり、ここを斜めに入り発電所へ向かって堤防沿いの道を遡る。発電所前の橋を渡り今度は左岸堤防沿いを下る。するとこの円筒分水場に辿りつくことができる。
狭いアクセス路に反して円筒分水周辺は見学者用に整備されていて駐車スペースもあり、散策もしやすい。説明看板も設置されていて勉強にあるが、看板最後の行が片貝川右岸のそれと同じということに気づいたら、あなたはもう円筒分水マニアの仲間入り。
水源となっている上市川ダム、第2ダムの見学も合わせてお勧めする。
■ 外部リンク
農林水産省のホームページ

 TOP > 円筒分水データベース >円筒分水カルテ