円筒分水鑑賞用のデータを収集しています。加除修正などお気づきの点がありましたらお知らせください。
佐久山の円筒分水(さくやまのえんとうぶんすい) |
|
栃木県大田原市佐久山にある円筒分水。
野崎地区の箒川の伏流水を引きこみ、ここで2分している。
もともと起伏の多い土地柄で水の分配・送水に苦労していたところ昭和29年頃から箒川の河床低下により取水・配水が困難となった。そこで、箒川の水面下6mの深さにφ800mmの集管を入れて伏流水を集めて引き込み、大沢揚水機場で汲み上げたのちここで分水している。伏流水のため、とても透明感のある水だ。 |
■名称 |
佐久山の円筒分水 |
■用水名 |
藤沢用水 |
■管理者 |
藤沢用水土地改良区 |
■所在地 |
栃木県大田原市佐久山 |
■完成年 |
昭和45年 |
■緯度経度 |
(調査中) |
■形式 |
全周溢流式 |
■規模 |
(調査中) |
■分配数 |
2 |
■鑑賞に適した時期 |
5月から8月中旬 |
■総合 |
★★★★☆ |
□大きさ |
★★★☆☆ |
□美しさ |
★★★★☆ |
□迫力 |
★★★☆☆ |
■管理人の雑感 tokuyan3さんにお寄せいただいた情報をもとに現地調査を決行。
とにかく、場所が分かりづらい。googleマップで明らかなのだが、「こんな道に入り込んで良いのか?「引き返せなくなるのでは」といった不安感が、好奇心と冒険心を掻き立てる。
内円筒から越流する水がとても美しいのは、周囲が山と田んぼに包囲されているからなのだろう。
晴れた日、稲穂が出る前の一面が緑色に覆われる時期に訪れたい物件だ。
県道48号線から狭い舗装道路に入った後、斜め左にもっと狭い道に進入する。ここは恐れずに進もう。円筒分水の近くに車を回転させるスペースがあるので心配ない。ただし、車高が低い普通乗用車は注意が必要。いよいよ円筒分水手前というところでお腹を擦る恐れがある。
|
|
|