円筒分水カルテ
円筒分水鑑賞用のデータを収集しています。加除修正などお気づきの点がありましたらお知らせください。
老の口分水所(おいのくちぶんすいじょ)
イメージ 淡山疎水の歴史は古い。
明和8年(1771)に引水可能な測量図を完成させたことに始まる。このことにより、わが国で3番目に古い疎水とされる。
水源は淡河川(おごうがわ)と山田川(やまだがわ)であり、両川の頭文字をとって淡山疎水とされる。
山田川からの水源を加えたことにより、美田が広がりを見せている。

■名称  老の口分水所
■用水名 淡山川疎水
■管理者 東播用水土地改良区
■所在地 兵庫県神戸市
■完成年 (調査中)
■緯度経度 (調査中)
■形式 全周溢流式
■規模 (調査中)
■分配数
■鑑賞に適した時期 5月から6月ごろ
■総合 ★★★★☆
 □大きさ ★★★☆☆
 □美しさ ★★★★☆
 □迫力 ★★★☆☆
■管理人の雑感
ここは迷う。
細い道を水路へ向けて降りていくことになるが、この道に気づかなければこの施設にお目にかかることはできない。淡山疎水沿いはサイクリングロードになっているので、自転車で円筒分水巡りもアリなのかもしれない。
この施設の下流に位置する練部屋分水所にはない「説明板」があったが、経年の紫外線を受けて脱色が激しい。解像度を落として貼り付けても解読不能なので、あえて掲載しないこととした。
駐車場はない。道路も狭いので地元車両に気をつけながら見学することになる。
管理人が訪れたときは通水していない「非かんがい期」。練部屋とあわせて再訪しなければならない。
この施設の下流にある「練部屋分水所」の方が大きい。こちらから分水しているので水の量はこちらが多いはずなのだが、詳細は不明。練部屋分水所と合わせて見学することをお勧めする。
淡河川・山田川土地改良区事務所には資料館が設置されているらしい。こちらにも行かねば・・・。
■ 外部リンク
あやちさんのホームページ  疎水百選

 TOP > 円筒分水データベース >円筒分水カルテ