円筒分水カルテ
円筒分水鑑賞用のデータを収集しています。加除修正などお気づきの点がありましたらお知らせください。
六ヶ井堰円筒分水(ろっかいぜきえんとうぶんすい)
イメージ 東条川から水を引く用水路は、久保木、物部、尼、古川、高田上、高田下の合計六つあったが、それぞれの維持管理や取水巣にも苦労していた。昭和40年の台風による洪水でこれらの”井堰”が大被害を被ったのをきっかけに、東条川からの取水堰もまとめて合口化をはかった。このときに円筒分水が設置された。

■名称  六ヶ井堰円筒分水
■用水名 六ヶ井用水
■管理者 兵庫県東播土地改良区
■所在地 兵庫県小野市住吉
■完成年 1971年(昭和46年)
■緯度経度 (調査中)
■形式 全周溢流式
■規模 (調査中)
■分配数
■鑑賞に適した時期
■総合 ★★★★☆
 □大きさ ★★★★☆
 □美しさ ★★★☆☆
 □迫力 ★★★★☆
■管理人の雑感
東条川左岸側の農村風景十分な道を進むが、発見には案外苦労する。
道路を川の上流に向かって進むと、「六ヶ井堰」の竣功記念碑を見つけることができる。この手前にあるのがおまちかね、円筒分水だ。
円筒分水の脇に車を乗り入れるとそこは民家へ通じる一本道なので、ここには車を停められない。探してきた道沿いに駐車スペースを見つけて歩いてアクセスすることになる。この際、竣功記念碑も取材するとよい。
分水槽の中には水草が繁茂していてやや美観を損なっているが、通水している灌漑期には迫力が期待できる。
この用水は中世から拓かれたとあるが、長い年月の間、苛烈な水争いもあったことだろう。
■ 外部リンク
国土交通省姫路河川国道事務所

 TOP > 円筒分水データベース >円筒分水カルテ